いつものご注意。
これはPS版グローランサーをやり込んだプレイヤーのPSP版プレイ日記なので、光ルートに関して超ネタバレ発言が含まれてる可能性があります。が、肝心の攻略情報はほとんど無いので、読む際にはご注意下さいな~。
久し振りに「こーんな感じ☆」のカーマインステータス。
オリビエ湖探索時のものですので、今回のプレイ記ではもう1レベル上がってますが。流石に最近なかなかレベル上がらないのでその辺のモンスターに喧嘩売って回るのはやめて(時間も無いんだもんなー)大人しくイベント戦闘でレベルUPしてます。しかしそれほど苦戦しないということは、やっぱり全体的に難易度下がってるんじゃないのかなPSP版。
さて少ない休暇(お前さんも根に持つねー)を終えてお城へ出勤すると暇でした。
だったらもう1日くらい休暇をくれても(もういいじゃん)
・・・ゲフンゴフン、言い換えれば「余裕がある」ので引き続き自己判断でゲヴェルを追っていいよーと言われます。戦時下に騎士がそんなこってええんかいな、と嘘っぱちな関西弁で突っ込んでみますが、まぁ戦争は軍でなんとかなるし新米騎士チームだけで世界の危機対策が出来るならめっけもんか。
ついでにサンドラが呼んでたよ、と言われるので母さんの研究室へ向かいます。
ちなみにPS時代から色んな方が言ってますが、サンドラの研究室は分かり辛いよね・・・。謁見の間の横に飾り壁のような自動ドアがあってそこから通路抜けていくんですが、あれを発見できずにうろうろした人は多いはずだ(勿論私もだ)。
しかしグロランは本当にどこもかしこも建物が凝っていて綺麗です。センスがいいんだよね。各国の城も全部ちゃんとデザイン違うし、1回くらいしか入らないような建物内部ですらきちんと家具まで細かく配置されてるもんなぁ。何度も言いますが、しっかり世界観を意識して細部まで作りこまれているRPGだと思います。
閑話休題。
サンドラ母さんに会うと、ルイセの魔法実習の終了通知をもらいます。学院長か副学院長に届ければあとは卒研だけだそうです。魔法学院は飛び級制なのかな?
しかし実習ってほぼルイセの場合バリバリ実戦NO.1なんですけど(しかも標的モンスターだけじゃなくめっちゃ「人間」含まれてんですけど)いいんですかそんな殺伐とした実習で。今日は君たちにちょっと戦闘をしてもらいますってか。バトロワですか(恐怖)。
・・・まぁ考えんとこ(某仮面の男以降ツッコミ属性放棄気味)
あ、ちなみに今回は魔法学院が舞台&ミーシャがらみの話なのでパーティメンバーはカレンからアリオストに代わってます。
さてさて、早速通知を届けに行ってみたんですが、どっちの長さんもいないので秘書に預けることに。
ついでに保護されたアイリーンさんに会っておく?と彼女たちが保護されてる多目的ホールに行ってみるんですが、許可がないと入れないよとすげなく追い返されます。しかし「最近ホール内が静かだ」という気になる情報が。しかもアリオストの研究室前にいた学生が、この間の夜この辺の壁が空いて大きな箱がいくつも運び出されるのを見た、とのこと。
嫌な予感がしたカーマインたちは例の透明薬をもう一回先生に貰い、こっそりホールに入ってみました。
すると、中は空っぽ。1人の男が死体となって転がっていました。その手には赤いピアスが・・・。
・・・あーあーあーあー(PS版プレイヤーにはオチが分かってるのでここから色々きつい)PS版やった時はまさか「あの」赤いピアスが伏線だったとは!って結構驚いたんだよなー。あの時のおっさんとティピの会話大好きです(笑)
運び出された箱=グローシアン、は学院の地下に運ばれたという目撃情報から学院長、もしくは副学院長を疑うカーマインたちですが、両親を亡くし学院長に拾われたミーシャだけは学院長が疑われることに納得いかない様子。
・・・あーあーあーあーあー(PS版以下略にはますます気が重い)
と、ここでサンドラ母さんから「ランザックにバーンシュタインが攻め込んできたので動ければ救援に行って」との通信が。これは任意イベントですが、勿論行った方が色々と都合がいいので(行かずに急いでグローシアン事件捜査しても何も得られるものは無いので・笑)速攻テレポート。
ランザック王都から出ると、バーンシュタイン軍とウェーバー将軍が交戦中なのでそのまま援護に入ります。
が。
ランザック軍、超邪魔・・・(っておい)
いっやーアタックにしてカーマインとおっさんを走らせたらランザック軍が団子になってるんで追い抜きにくくてね・・・。あそこはMOVEで動かすべきだったね・・・。
しかもついついアリオストに覚えたてのソウルフォース打たせたらあっちゅーまにMP切れてね・・・(そりゃまぁ)しかもよりによってそれで削ったやつをヒーリングで回復されてね・・・。(あらゆる部分で戦略ダメダメじゃん)
結局最後の方、アリオストは傷薬使いつつじわじわ前線まで走ってきてランザック軍と一緒に雑魚相手の直接攻撃してました。とほほ、インテリなのにMP低いとはこれ如何に。
アリオストがそんなことやってるうちに、ルイセとミーシャはお約束のグロー系補助魔法を連発した後マジックアローとヒーリングを交互に唱えて支援活動。ランザック軍の壁を何とか抜けたカーマインがバーンシュタインの援軍として現れたジュリアンとガチ勝負してる横で、おっさんが雑魚片付けるという感じ。
ええい、しかし人がジュリアンとガチ勝負してるとこにわらわら寄ってきてジュリアンに攻撃するなランザック軍よ!まだ周りに雑魚兵士いんだからそっちとやってくれーどーせIK相手じゃダメージ1とかの世界のくせに邪魔なんだよー!(苦笑)
ジュリアンのダメージが蓄積するとさらに援軍が来て逃げるように言います。ここは流石に退くジュリアン(ダッシュ早いよジュリアン!)、そんなジュリアンを単身(ティピいるけど)追うカーマイン。ガラシールズの近くで追いついたジュリアンと会話すると、「何故お前は敵なのだ・・・!」と思いの丈をぶつけられます。ほとんど告白に聞こえるこのイベント、好きなんだよなぁ。
「流石に追えないよね」とのティピの言葉どおり、ジュリアンを逃がしてしまうカーマイン。ウェーバー将軍に「逃げられた」とだけ報告し、援軍の任務はここで終了ぉー。
さて、本来の任務に立ち戻り、グローシアンたちの捜索を始めるカーマイン一行。ここから地味にめんどい探偵モードです。
怪しいと思われる学院長と副学院長の地下研究室をそれぞれ調べるも証拠がない。これはこっちの動きが読まれてるのかも?その原因はティピとサンドラの通信じゃないか?という予想から、サンドラ母さんに通信波を遮断するマジックジャマーを貸してもらいます。
ちなみにこのジャマー持ったまま歪み計前のアメリアに会ったら「そんなもの研究のジャマー(邪魔)よ!」と微妙な駄洒落を言われた上に「退場!」と逆切れされました(笑)・・・変な人だ、アメリア・・・。
その後メディス村でミーシャのイベント(アリオストいたけどここは妹的な意味で「抱きしめる」を選択で)後、副学院長の自宅を捜索しますが、怪しいところはない様子。やっぱり学院長が怪しいんじゃ?と学院に戻るとあからさまに怪しい秘書がどこかに行く様子を目撃されてました。後を追っていくとデリス村の近くの洞窟で隠し扉を開けている秘書を発見。中には学院長の秘密研究施設が!
・・・よくこんなもん建てる金あったよな・・・あ、そかグレンガルと組んでたんだもんな、この人も魔水晶横流しやってたんかな。
中に入ると捕まってる副学院長と、今まさに秘書に人体実験されているアイリーンさんが!
なんと学院長は自分がグローシアンになってかつての支配階級に返り咲こうとグローシアンからグローシュを抜き取る実験をしてた悪いじいさんでありました。
ここでついにミーシャが○○○○○○だというのが明らかになります。ショックの余り彼女は一時的に戦線離脱するのですが「ミーシャは仲間だ!」と熱く宣言するカーマインの言葉に再び共に戦ってくれるのでした。
というわけで副学院長を殺そうとする秘書をおっさんに任せ、主人公は学院長をボコり、アリオストのトルネード(今回これが大活躍だった)とルイセのサンダーで雑魚どもを一掃しつつミーシャが回復という必勝パターンで。
途中で出てきたニックは盗賊に1回攻撃しただけで終わったよ・・・。相変わらず援軍要らずの騎士チームであります。
事件は解決したものの、アイリーンさんはグローシュを奪われ廃人状態に。ミーシャの心にも大きな傷を残し、今回の任務は終了したのでした。
微妙な空気のまま城へ戻ると入り口付近でミーシャは「一人で気持ちを整理したい」と離脱。
・・・あっしまったー!ここで先にパーティ外しとかないとカレンを次の任務の最初にパーティインさせとけなかったんじゃ・・・。(っていうのも酷い話だが事情が・・)
あああ、やっぱラシェル行ったら「ミーシャいませんか?」の会話しか発生しない~しくじった~セーブしちゃった~。
まぁいっか。(それほど困らない)
というわけで王様に報告し、今回はちゃんと3日の休暇を確保。
ともかくも初日の行き先は決定済みなので・・・。
1日目・魔法学院
●ミーシャの悪口を言っている女生徒の会話を聞く
●校舎内でルイセに「ミーシャを励まして」と言われる。(「うなずく」を選択)
●エレベーター前でアリオストに「ミーシャ君を頼む」と言われる。(※今回はミーシャ狙いじゃないので「アリオストに任せる」を選択)
●2Fでさっき悪口を言っていた女生徒たちに事情を説明して分かってもらう。
●屋上で立ち直ったミーシャを見る。(ミーシャが仲間に復帰)
2日目・保養所ラシェル
●宿の近くでメルフィに会う。「両親を思い出した?」を選択。
●保養所でカレンの「ゼノスの絵」イベント。「わかった」を選択。
●アリオストと会話。
3日目・温泉地コムスプリングス
●ルイセと会話。(ティピはお母さんが作ったから妹のようなもの、という話)
●おっさんと温泉。助けた母娘の話。「ひっぱたく」を選択。
気が付いたらルイセとおっさんのステータス画面が好感度最大の3段階目になってました。カレンとミーシャは2段階目、アリオストは何故か今回全然個人イベントが発生してない(※研究室に行っても会話しか出来ない。ミーシャのイベントと重なったから?)ので、そこそこ話してますが1段階目のままです。
・・・そういやPS版時代アリオストEDって見たことなかったんだよなぁ・・・。(あとエリオットも見たことない。いやこれはエリオットがあまり仲間にならなかったせいでもあるというか・・・)
折角だし、M2手に入ったら今回は野郎どもも頑張って全員見てみよーっと。
さてと、そろそろ事態が大きく動き出す頃です。
そんな次の任務はまた次回で。
これはPS版グローランサーをやり込んだプレイヤーのPSP版プレイ日記なので、光ルートに関して超ネタバレ発言が含まれてる可能性があります。が、肝心の攻略情報はほとんど無いので、読む際にはご注意下さいな~。
久し振りに「こーんな感じ☆」のカーマインステータス。
オリビエ湖探索時のものですので、今回のプレイ記ではもう1レベル上がってますが。流石に最近なかなかレベル上がらないのでその辺のモンスターに喧嘩売って回るのはやめて(時間も無いんだもんなー)大人しくイベント戦闘でレベルUPしてます。しかしそれほど苦戦しないということは、やっぱり全体的に難易度下がってるんじゃないのかなPSP版。
さて少ない休暇(お前さんも根に持つねー)を終えてお城へ出勤すると暇でした。
だったらもう1日くらい休暇をくれても(もういいじゃん)
・・・ゲフンゴフン、言い換えれば「余裕がある」ので引き続き自己判断でゲヴェルを追っていいよーと言われます。戦時下に騎士がそんなこってええんかいな、と嘘っぱちな関西弁で突っ込んでみますが、まぁ戦争は軍でなんとかなるし新米騎士チームだけで世界の危機対策が出来るならめっけもんか。
ついでにサンドラが呼んでたよ、と言われるので母さんの研究室へ向かいます。
ちなみにPS時代から色んな方が言ってますが、サンドラの研究室は分かり辛いよね・・・。謁見の間の横に飾り壁のような自動ドアがあってそこから通路抜けていくんですが、あれを発見できずにうろうろした人は多いはずだ(勿論私もだ)。
しかしグロランは本当にどこもかしこも建物が凝っていて綺麗です。センスがいいんだよね。各国の城も全部ちゃんとデザイン違うし、1回くらいしか入らないような建物内部ですらきちんと家具まで細かく配置されてるもんなぁ。何度も言いますが、しっかり世界観を意識して細部まで作りこまれているRPGだと思います。
閑話休題。
サンドラ母さんに会うと、ルイセの魔法実習の終了通知をもらいます。学院長か副学院長に届ければあとは卒研だけだそうです。魔法学院は飛び級制なのかな?
しかし実習ってほぼルイセの場合バリバリ実戦NO.1なんですけど(しかも標的モンスターだけじゃなくめっちゃ「人間」含まれてんですけど)いいんですかそんな殺伐とした実習で。今日は君たちにちょっと戦闘をしてもらいますってか。バトロワですか(恐怖)。
・・・まぁ考えんとこ(某仮面の男以降ツッコミ属性放棄気味)
あ、ちなみに今回は魔法学院が舞台&ミーシャがらみの話なのでパーティメンバーはカレンからアリオストに代わってます。
さてさて、早速通知を届けに行ってみたんですが、どっちの長さんもいないので秘書に預けることに。
ついでに保護されたアイリーンさんに会っておく?と彼女たちが保護されてる多目的ホールに行ってみるんですが、許可がないと入れないよとすげなく追い返されます。しかし「最近ホール内が静かだ」という気になる情報が。しかもアリオストの研究室前にいた学生が、この間の夜この辺の壁が空いて大きな箱がいくつも運び出されるのを見た、とのこと。
嫌な予感がしたカーマインたちは例の透明薬をもう一回先生に貰い、こっそりホールに入ってみました。
すると、中は空っぽ。1人の男が死体となって転がっていました。その手には赤いピアスが・・・。
・・・あーあーあーあー(PS版プレイヤーにはオチが分かってるのでここから色々きつい)PS版やった時はまさか「あの」赤いピアスが伏線だったとは!って結構驚いたんだよなー。あの時のおっさんとティピの会話大好きです(笑)
運び出された箱=グローシアン、は学院の地下に運ばれたという目撃情報から学院長、もしくは副学院長を疑うカーマインたちですが、両親を亡くし学院長に拾われたミーシャだけは学院長が疑われることに納得いかない様子。
・・・あーあーあーあーあー(PS版以下略にはますます気が重い)
と、ここでサンドラ母さんから「ランザックにバーンシュタインが攻め込んできたので動ければ救援に行って」との通信が。これは任意イベントですが、勿論行った方が色々と都合がいいので(行かずに急いでグローシアン事件捜査しても何も得られるものは無いので・笑)速攻テレポート。
ランザック王都から出ると、バーンシュタイン軍とウェーバー将軍が交戦中なのでそのまま援護に入ります。
が。
ランザック軍、超邪魔・・・(っておい)
いっやーアタックにしてカーマインとおっさんを走らせたらランザック軍が団子になってるんで追い抜きにくくてね・・・。あそこはMOVEで動かすべきだったね・・・。
しかもついついアリオストに覚えたてのソウルフォース打たせたらあっちゅーまにMP切れてね・・・(そりゃまぁ)しかもよりによってそれで削ったやつをヒーリングで回復されてね・・・。(あらゆる部分で戦略ダメダメじゃん)
結局最後の方、アリオストは傷薬使いつつじわじわ前線まで走ってきてランザック軍と一緒に雑魚相手の直接攻撃してました。とほほ、インテリなのにMP低いとはこれ如何に。
アリオストがそんなことやってるうちに、ルイセとミーシャはお約束のグロー系補助魔法を連発した後マジックアローとヒーリングを交互に唱えて支援活動。ランザック軍の壁を何とか抜けたカーマインがバーンシュタインの援軍として現れたジュリアンとガチ勝負してる横で、おっさんが雑魚片付けるという感じ。
ええい、しかし人がジュリアンとガチ勝負してるとこにわらわら寄ってきてジュリアンに攻撃するなランザック軍よ!まだ周りに雑魚兵士いんだからそっちとやってくれーどーせIK相手じゃダメージ1とかの世界のくせに邪魔なんだよー!(苦笑)
ジュリアンのダメージが蓄積するとさらに援軍が来て逃げるように言います。ここは流石に退くジュリアン(ダッシュ早いよジュリアン!)、そんなジュリアンを単身(ティピいるけど)追うカーマイン。ガラシールズの近くで追いついたジュリアンと会話すると、「何故お前は敵なのだ・・・!」と思いの丈をぶつけられます。ほとんど告白に聞こえるこのイベント、好きなんだよなぁ。
「流石に追えないよね」とのティピの言葉どおり、ジュリアンを逃がしてしまうカーマイン。ウェーバー将軍に「逃げられた」とだけ報告し、援軍の任務はここで終了ぉー。
さて、本来の任務に立ち戻り、グローシアンたちの捜索を始めるカーマイン一行。ここから地味にめんどい探偵モードです。
怪しいと思われる学院長と副学院長の地下研究室をそれぞれ調べるも証拠がない。これはこっちの動きが読まれてるのかも?その原因はティピとサンドラの通信じゃないか?という予想から、サンドラ母さんに通信波を遮断するマジックジャマーを貸してもらいます。
ちなみにこのジャマー持ったまま歪み計前のアメリアに会ったら「そんなもの研究のジャマー(邪魔)よ!」と微妙な駄洒落を言われた上に「退場!」と逆切れされました(笑)・・・変な人だ、アメリア・・・。
その後メディス村でミーシャのイベント(アリオストいたけどここは妹的な意味で「抱きしめる」を選択で)後、副学院長の自宅を捜索しますが、怪しいところはない様子。やっぱり学院長が怪しいんじゃ?と学院に戻るとあからさまに怪しい秘書がどこかに行く様子を目撃されてました。後を追っていくとデリス村の近くの洞窟で隠し扉を開けている秘書を発見。中には学院長の秘密研究施設が!
・・・よくこんなもん建てる金あったよな・・・あ、そかグレンガルと組んでたんだもんな、この人も魔水晶横流しやってたんかな。
中に入ると捕まってる副学院長と、今まさに秘書に人体実験されているアイリーンさんが!
なんと学院長は自分がグローシアンになってかつての支配階級に返り咲こうとグローシアンからグローシュを抜き取る実験をしてた悪いじいさんでありました。
ここでついにミーシャが○○○○○○だというのが明らかになります。ショックの余り彼女は一時的に戦線離脱するのですが「ミーシャは仲間だ!」と熱く宣言するカーマインの言葉に再び共に戦ってくれるのでした。
というわけで副学院長を殺そうとする秘書をおっさんに任せ、主人公は学院長をボコり、アリオストのトルネード(今回これが大活躍だった)とルイセのサンダーで雑魚どもを一掃しつつミーシャが回復という必勝パターンで。
途中で出てきたニックは盗賊に1回攻撃しただけで終わったよ・・・。相変わらず援軍要らずの騎士チームであります。
事件は解決したものの、アイリーンさんはグローシュを奪われ廃人状態に。ミーシャの心にも大きな傷を残し、今回の任務は終了したのでした。
微妙な空気のまま城へ戻ると入り口付近でミーシャは「一人で気持ちを整理したい」と離脱。
・・・あっしまったー!ここで先にパーティ外しとかないとカレンを次の任務の最初にパーティインさせとけなかったんじゃ・・・。(っていうのも酷い話だが事情が・・)
あああ、やっぱラシェル行ったら「ミーシャいませんか?」の会話しか発生しない~しくじった~セーブしちゃった~。
まぁいっか。(それほど困らない)
というわけで王様に報告し、今回はちゃんと3日の休暇を確保。
ともかくも初日の行き先は決定済みなので・・・。
1日目・魔法学院
●ミーシャの悪口を言っている女生徒の会話を聞く
●校舎内でルイセに「ミーシャを励まして」と言われる。(「うなずく」を選択)
●エレベーター前でアリオストに「ミーシャ君を頼む」と言われる。(※今回はミーシャ狙いじゃないので「アリオストに任せる」を選択)
●2Fでさっき悪口を言っていた女生徒たちに事情を説明して分かってもらう。
●屋上で立ち直ったミーシャを見る。(ミーシャが仲間に復帰)
2日目・保養所ラシェル
●宿の近くでメルフィに会う。「両親を思い出した?」を選択。
●保養所でカレンの「ゼノスの絵」イベント。「わかった」を選択。
●アリオストと会話。
3日目・温泉地コムスプリングス
●ルイセと会話。(ティピはお母さんが作ったから妹のようなもの、という話)
●おっさんと温泉。助けた母娘の話。「ひっぱたく」を選択。
気が付いたらルイセとおっさんのステータス画面が好感度最大の3段階目になってました。カレンとミーシャは2段階目、アリオストは何故か今回全然個人イベントが発生してない(※研究室に行っても会話しか出来ない。ミーシャのイベントと重なったから?)ので、そこそこ話してますが1段階目のままです。
・・・そういやPS版時代アリオストEDって見たことなかったんだよなぁ・・・。(あとエリオットも見たことない。いやこれはエリオットがあまり仲間にならなかったせいでもあるというか・・・)
折角だし、M2手に入ったら今回は野郎どもも頑張って全員見てみよーっと。
さてと、そろそろ事態が大きく動き出す頃です。
そんな次の任務はまた次回で。
コメント