いつものご注意。
これはPS版グローランサーをやり込んだプレイヤーのPSP版プレイ日記なので、光ルートに関して超ネタバレ発言が含まれてる可能性があります。が、肝心の攻略情報はほとんど無いので、読む際にはご注意下さいな~。
えー、カーマインたちも大変なんですが、リアル世界の私も会社の仕事ピーク期が微妙に延長中で大変です(笑)連日帰宅が遅くなるもんでなかなか落ち着いてゲームできないぜ・・・。毎日地味に睡眠時間削ってたらそろそろ限界に突入したので(おーい)昨日は倒れてました(カーマイン的な感じにぱたっと崩れ落ちる勢いで)。
き、休暇が欲しいです王様(=社長)・・・。
そんなこんなの中の人はともかく、休暇を終えたカーマインは相変わらず変な夢を見てました。仮面騎士とユングがどこかの湖にいて、仕掛けを動かし地下への入り口を開いてその中へ入っていく・・・というもの。
みんなに話すと、どうもその湖はオリビエ湖じゃないかという話。今までの夢も事実だったので、今度も調べに行く価値はあるだろうという判断により、王様に報告してみることに。
しかし自室だったのに目を覚ますとみんながいたのはどうしてですか(笑)そんな盛大にうなされてました?(笑)
王様に謁見すると、とりあえず今は急ぎの任務が無いのでゲヴェル調査を優先していいと言われます。渡に船とばかりに夢のことを報告し、オリビエ湖調査へしゅっぱーつ!
・・・しようと思ったんですがとりあえずグランシルでマスタークラスBに挑戦を・・・(おい宮仕え)
いや、やっと現金に余裕が出たので・・・。
だって王国の騎士なのに領地は貰ったけど給料ないんだぜー(笑)。そりゃ戦時下だから贅沢は言えませんが。領地も収益=施設運営費でトントンらしいしなぁ・・・。
・・・まぁ世界平和を50ゴールドとどうのつるぎで任されるよりは遥かに素晴らしい扱いですが(苦笑)
で、そのマスターランクバトルですが、い、いやーBでも結構きつかった・・・。
まだ毒無効スキルを取得してないので、相手の攻撃であっさり毒喰らってあわや死に掛けました。逃げて毒消して逃げて回復して逃げて回復しての繰り返し。その後は逃げてサンダー打って逃げてサンダー打っての繰り返し(逃げてばっかですよローランディアの騎士(涙))
闘技場3周はしました(苦笑)が、なんとか勝ちました。あ、あと1ランク上がればED条件が・・・(※未来の話)
しかし何分今回えっらいギリギリの闘いだったので、流石にマスターAはまだ早いだろう(現在レベル33)と判断し、挑戦は見送り。大人しくローザリアへ・・・戻る前にランザックでGLチップス買っといたのは内緒です。(どんだけ不良騎士なんだ)
さて改めてローザリアへ戻り、オリビエ湖のある方へ出て行こうとすると「おーい」と呼び止める声。
・・・あーあー、ラルフ来たかー・・・(※PS版プレイヤー心の声)
呼び止めて来たのはカーマインそっくりの青年でした。バーンシュタインにある大商人ハウエル家の一子と名乗り、生き別れになった双子の弟を探していたと言います。
・・・あーあー・・・来ちゃったかー・・・(※PS版以下略)
余りにも瓜二つだし話も筋が通っている為、みんなさほど怪しまず「宿を取っているのでそこでゆっくり話そう」という誘いに乗ってしまいます。ところが当然そんな都合のいい話があるはずもなく、話し疲れて寝静まった夜更けに突如響くルイセの悲鳴。飛び起きてみるとルイセを殺そうとするラルフの姿が。逃げるルイセを庇いつつ、ウォレスとカーマインが攻撃、ミーシャが補助魔法、カレンがヒーリングでルイセの回復をそれぞれ担当。ルイセが部屋飛び込んだ辺りで決着が付きました。途中で来たじっちゃまは歩いてただけで特に意味なく帰っていきました(笑)意味深に出てきたのに!混戦の中に歩いてくる前に魔法使おうよヴェンさん!(笑)
しかし、あーあーラルフ・・・(涙)事情知らないししょうがないんですが、真実を知ってるプレイヤーとしては彼を倒したのが辛い。可哀想でなりません。
バーンシュタイン行った後に彼の家行くの切ないんだよな・・・。
結局なぜルイセが狙われたのかは謎のまま、とりあえず任務のために宿を出て西へ・・・・・・と、思ったら、何故かまたもジャスティンと遭遇。メルフィとは別行動で、どうやら誰かを探してる模様です。
「お手伝いしますよ?」と言うカーマインたちに「気持ちだけ受け取っておくよ」と去っていくジャスティン。
・・・あやしい・・・。怪しさ大爆発だよジャスティン・・・(笑)。
この状況だとどー考えてもおめー待ち合わせの相手ラルフかヴェンちゃんだろー?やっぱ闇ルートの敵なんだろーなぁこの人。
まぁそんな先の話は置いといて、今度こそ町外れへ。
すると補給部隊が困っています。前線に物資を送りたいのに途中モンスターが襲ってくるので進めないとのこと。護衛の兵も足りないというので、どうせそっちに向かう遊撃部隊カーマインご一行がついでに護衛をすることに。
補給部隊を引き連れてぞろぞろ進むと、途中こまめにモンスターが襲ってきます。モンスター単体はそんなに強くないんですが、何分よわっちい補給部隊を防御&回復しぃしぃなので手間がかかります。秘伝の傷薬7個も使っちゃった(苦笑)
で、勿論そんなモンスターの襲撃は敵の作戦なんでありまして、それを看破したカーマインたちは補給部隊と分かれて風上へ。初登場シャドーナイトとバトル突入となりました。
ちなみにここでは遠距離&広範囲攻撃が可能なルイセとミーシャのファイアボールが大活躍。途中援軍のグレンガルなんかずっと走ってただけで終わりましたよ!(またかよ!)
しかしここでグレンガル来るのなんかすっかり忘れてたので現れた瞬間微妙に焦りました。後方は魔法詠唱中の女性陣しかいなかったんだもん。すわ大ピンチ!?ええっこんなとこで敵の増援あったっけ!?と思いました。いやはや、冷や汗出た。
肝心のシャドーナイトは逃げちゃいましたが、重傷負わせたのでまぁしばらくは何も出来ないだろうと前線基地へ合流。
ここでうっかりオリビエ湖方面へ行くとまたイベント戦闘なので(※未来予知)、セーブしてから使いまくった傷薬(とGLチップス(笑))を補給しにテレポート。もっかいローザリアから駐屯地に戻り、テントで休みセーブもしてすっかり万全の態勢で(笑)シャドーナイトの部下連中の襲撃を待ち構えます。補給部隊のとき同様に、カーマインとおっさんは突撃。カレンとミーシャにはひたすら補助、回復を繰り返してもらい、ルイセはマジックアローで後方の魔術師系をこつこつ削る、の繰り返し。おっさんはフェザーブーツはいてから一気に足速くなったので寧ろ時々進路妨害になるのが玉に瑕(笑)←投剣なので早い段階で攻撃・硬直時間に突入するため。
回復テントの番人・弓兵くんもどうにか守りきり、回復ゾーンを確保したところで長くなったので本日は終了ー。
いやーここの任務イベント戦闘長いんだよなー。休暇まではまだまだ遠いぜ。
・・・・リアル私の休暇もまだまだ遠いぜ(いきなり我に返るなよ)
そんなこんなで次に控えしインペリアルナイト・オスカーとの戦い以降はまた後日。
さ、GLチップス補給しにいこう(っておーい)
・・・あ、ところで噂の某IK×2のスペシャルカード見ましたよ同志Aさーん!(私信)
いやー、あれはちょっと・・・なんて言うか、ちょっと・・・(遠い目)
これはPS版グローランサーをやり込んだプレイヤーのPSP版プレイ日記なので、光ルートに関して超ネタバレ発言が含まれてる可能性があります。が、肝心の攻略情報はほとんど無いので、読む際にはご注意下さいな~。
えー、カーマインたちも大変なんですが、リアル世界の私も会社の仕事ピーク期が微妙に延長中で大変です(笑)連日帰宅が遅くなるもんでなかなか落ち着いてゲームできないぜ・・・。毎日地味に睡眠時間削ってたらそろそろ限界に突入したので(おーい)昨日は倒れてました(カーマイン的な感じにぱたっと崩れ落ちる勢いで)。
き、休暇が欲しいです王様(=社長)・・・。
そんなこんなの中の人はともかく、休暇を終えたカーマインは相変わらず変な夢を見てました。仮面騎士とユングがどこかの湖にいて、仕掛けを動かし地下への入り口を開いてその中へ入っていく・・・というもの。
みんなに話すと、どうもその湖はオリビエ湖じゃないかという話。今までの夢も事実だったので、今度も調べに行く価値はあるだろうという判断により、王様に報告してみることに。
しかし自室だったのに目を覚ますとみんながいたのはどうしてですか(笑)そんな盛大にうなされてました?(笑)
王様に謁見すると、とりあえず今は急ぎの任務が無いのでゲヴェル調査を優先していいと言われます。渡に船とばかりに夢のことを報告し、オリビエ湖調査へしゅっぱーつ!
・・・しようと思ったんですがとりあえずグランシルでマスタークラスBに挑戦を・・・(おい宮仕え)
いや、やっと現金に余裕が出たので・・・。
だって王国の騎士なのに領地は貰ったけど給料ないんだぜー(笑)。そりゃ戦時下だから贅沢は言えませんが。領地も収益=施設運営費でトントンらしいしなぁ・・・。
・・・まぁ世界平和を50ゴールドとどうのつるぎで任されるよりは遥かに素晴らしい扱いですが(苦笑)
で、そのマスターランクバトルですが、い、いやーBでも結構きつかった・・・。
まだ毒無効スキルを取得してないので、相手の攻撃であっさり毒喰らってあわや死に掛けました。逃げて毒消して逃げて回復して逃げて回復しての繰り返し。その後は逃げてサンダー打って逃げてサンダー打っての繰り返し(逃げてばっかですよローランディアの騎士(涙))
闘技場3周はしました(苦笑)が、なんとか勝ちました。あ、あと1ランク上がればED条件が・・・(※未来の話)
しかし何分今回えっらいギリギリの闘いだったので、流石にマスターAはまだ早いだろう(現在レベル33)と判断し、挑戦は見送り。大人しくローザリアへ・・・戻る前にランザックでGLチップス買っといたのは内緒です。(どんだけ不良騎士なんだ)
さて改めてローザリアへ戻り、オリビエ湖のある方へ出て行こうとすると「おーい」と呼び止める声。
・・・あーあー、ラルフ来たかー・・・(※PS版プレイヤー心の声)
呼び止めて来たのはカーマインそっくりの青年でした。バーンシュタインにある大商人ハウエル家の一子と名乗り、生き別れになった双子の弟を探していたと言います。
・・・あーあー・・・来ちゃったかー・・・(※PS版以下略)
余りにも瓜二つだし話も筋が通っている為、みんなさほど怪しまず「宿を取っているのでそこでゆっくり話そう」という誘いに乗ってしまいます。ところが当然そんな都合のいい話があるはずもなく、話し疲れて寝静まった夜更けに突如響くルイセの悲鳴。飛び起きてみるとルイセを殺そうとするラルフの姿が。逃げるルイセを庇いつつ、ウォレスとカーマインが攻撃、ミーシャが補助魔法、カレンがヒーリングでルイセの回復をそれぞれ担当。ルイセが部屋飛び込んだ辺りで決着が付きました。途中で来たじっちゃまは歩いてただけで特に意味なく帰っていきました(笑)意味深に出てきたのに!混戦の中に歩いてくる前に魔法使おうよヴェンさん!(笑)
しかし、あーあーラルフ・・・(涙)事情知らないししょうがないんですが、真実を知ってるプレイヤーとしては彼を倒したのが辛い。可哀想でなりません。
バーンシュタイン行った後に彼の家行くの切ないんだよな・・・。
結局なぜルイセが狙われたのかは謎のまま、とりあえず任務のために宿を出て西へ・・・・・・と、思ったら、何故かまたもジャスティンと遭遇。メルフィとは別行動で、どうやら誰かを探してる模様です。
「お手伝いしますよ?」と言うカーマインたちに「気持ちだけ受け取っておくよ」と去っていくジャスティン。
・・・あやしい・・・。怪しさ大爆発だよジャスティン・・・(笑)。
この状況だとどー考えてもおめー待ち合わせの相手ラルフかヴェンちゃんだろー?やっぱ闇ルートの敵なんだろーなぁこの人。
まぁそんな先の話は置いといて、今度こそ町外れへ。
すると補給部隊が困っています。前線に物資を送りたいのに途中モンスターが襲ってくるので進めないとのこと。護衛の兵も足りないというので、どうせそっちに向かう遊撃部隊カーマインご一行がついでに護衛をすることに。
補給部隊を引き連れてぞろぞろ進むと、途中こまめにモンスターが襲ってきます。モンスター単体はそんなに強くないんですが、何分よわっちい補給部隊を防御&回復しぃしぃなので手間がかかります。秘伝の傷薬7個も使っちゃった(苦笑)
で、勿論そんなモンスターの襲撃は敵の作戦なんでありまして、それを看破したカーマインたちは補給部隊と分かれて風上へ。初登場シャドーナイトとバトル突入となりました。
ちなみにここでは遠距離&広範囲攻撃が可能なルイセとミーシャのファイアボールが大活躍。途中援軍のグレンガルなんかずっと走ってただけで終わりましたよ!(またかよ!)
しかしここでグレンガル来るのなんかすっかり忘れてたので現れた瞬間微妙に焦りました。後方は魔法詠唱中の女性陣しかいなかったんだもん。すわ大ピンチ!?ええっこんなとこで敵の増援あったっけ!?と思いました。いやはや、冷や汗出た。
肝心のシャドーナイトは逃げちゃいましたが、重傷負わせたのでまぁしばらくは何も出来ないだろうと前線基地へ合流。
ここでうっかりオリビエ湖方面へ行くとまたイベント戦闘なので(※未来予知)、セーブしてから使いまくった傷薬(とGLチップス(笑))を補給しにテレポート。もっかいローザリアから駐屯地に戻り、テントで休みセーブもしてすっかり万全の態勢で(笑)シャドーナイトの部下連中の襲撃を待ち構えます。補給部隊のとき同様に、カーマインとおっさんは突撃。カレンとミーシャにはひたすら補助、回復を繰り返してもらい、ルイセはマジックアローで後方の魔術師系をこつこつ削る、の繰り返し。おっさんはフェザーブーツはいてから一気に足速くなったので寧ろ時々進路妨害になるのが玉に瑕(笑)←投剣なので早い段階で攻撃・硬直時間に突入するため。
回復テントの番人・弓兵くんもどうにか守りきり、回復ゾーンを確保したところで長くなったので本日は終了ー。
いやーここの任務イベント戦闘長いんだよなー。休暇まではまだまだ遠いぜ。
・・・・リアル私の休暇もまだまだ遠いぜ(いきなり我に返るなよ)
そんなこんなで次に控えしインペリアルナイト・オスカーとの戦い以降はまた後日。
さ、GLチップス補給しにいこう(っておーい)
・・・あ、ところで噂の某IK×2のスペシャルカード見ましたよ同志Aさーん!(私信)
いやー、あれはちょっと・・・なんて言うか、ちょっと・・・(遠い目)
コメント
そうでしょう、ちょっと遠い目したくなっちゃうでしょう?!(涙目)・・見た瞬間PSP取り落としましたもん私。もう1つ、主人公とエリオットのそんなアレもありまして・・まぁこっちは何とか許容範囲(自分基準)なんですけども(汗)なんというか、はー・・というカンジですワ(苦笑)
ちなみにエリオットとのアレも見ました。まぁエリオットは個人的に男ルイセ(笑・つまり甘えんぼ弟認定)と思っているのでそんなには気になりませんでしたが、しかしアレもわざわざ見栄えのいいとこ選んで組み合わせた無理矢理感が否めないなぁという気もして複雑と言うか(色々難しいファン心理)どうせなら立ち位置逆にしておっさんと主人公だったらいっそOKだったというかゲフンゴフン(おーい)